top of page


腹直筋と腹横筋の違い 〜見た目をつくる筋肉と、内側から支える筋肉〜
お腹の筋肉と聞くと、「腹筋=シックスパック」というイメージを持つ方も多いですよね。 ですが、実際はお腹の筋肉は何層にも重なっており、それぞれに大切な役割があります。 その中でも「腹直筋」と「腹横筋」は、 見た目と機能、どちらにも関わる代表的な筋肉です。...
10月5日


腸腰筋と姿勢の深い関係 〜体の軸を整えるカギ〜
皆さんは「腸腰筋(ちょうようきん)」という筋肉をご存知でしょうか? 聞き慣れない名前かもしれませんが、実は私たちの姿勢を大きく左右する、とても大切な筋肉なんです。 ⸻ 腸腰筋ってどんな筋肉? 腸腰筋は、背骨(腰のあたり)から骨盤を通って、太ももの骨にくっついている筋肉です。...
9月25日


ピラティスで自分の体と向き合う時間を作る
忙しい毎日の中で、自分の体とじっくり向き合う時間は意外と少ないものです。 気づけば肩がこっていたり、腰が重かったり、呼吸が浅くなっていたり…。でも、それに慣れてしまっている方も多いのではないでしょうか。 ピラティスは、そんな「体の小さなサイン」に気づくきっかけを与えてくれる...
9月21日
bottom of page